家の中での遊びが楽しいこれからの季節におすすめしたいのがアナログゲーム。

アナログゲームは、カードゲームやボードゲームなど、人と人が直接向き合って勝敗を競ったり、時には協力し合って目的を達成したりする遊びです。

日本でも昔からトランプや将棋、すごろくなどのアナログゲームが親しまれてきました。

ドイツなどヨーロッパでは、子どもの成長に良い影響をもたらすアナログゲームが盛んに作られてきました。

クロダの店内にはドイツのゲームをはじめたくさんのゲームが並んでいます。
年齢の小さな子でも楽しめる、子ども同士や家族で楽しめる、また大人だけでも楽しめる、
ゲームの種類もいろいろです。

ここ数年は脳トレ、脳が活性化するということで、アナログゲームは子どもだけでなく大人の間でもブームが続いています。


ゲーム遊びで、子どもはたくさんの気持ちを経験できます。
あるゲームでは先の展開を予想して作戦を練ったり、相手の表情から有利不利を推測したり。
別のゲームではみんなで心を合わせないとゴールにたどりつけなかったり。
負ければ悔しくて涙が出るかもしれません。勝つと自信がみなぎり誇らしい気持ちになる一方で、負けた相手を慰めたり相手の頑張りをたたえたくなります。

ゲーム遊びをすることで子どもはいろいろな方向から刺激を受けます。
アナログゲームで子どもが体験する気持ちって、大人が仕事の場で経験することになんだかよく似ていませんか。

いろいろな気持ちを体験することが、子どもにとってなによりも「楽しい」と感じられるのがゲーム遊びのすばらしさだと思います。
心が成長すると知恵も育つ。そして、知恵を得てさらに心が育つ。そのバランスが取れることで初めて、将来社会で才能を発揮できる人間になります。
誰かのために考え行動し、その役割が認められて、また新しい勇気を持てる。
そうやって人はさらに成長し、人生を切り拓いていけるのだと思います。
それが「生きる力」ではないでしょうか。

遊びの中で、楽しみながら心と知恵の成長を促してくれるアナログゲーム。クロダではアナログゲームをお試しプレイできるスペースや、遊び方のご説明もしております。遊んでみたい方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。
クロダにご来店の際は、アナログゲームコーナーをチェックしてくださいね!



黒田人形店
営業時間10時〜19時 (水曜定休)
群馬県前橋市千代田町2-7-17
電話:027-231-2451
ファックス:027-231-2453
お客様専用メールアドレス:
mail@kuroda-toys.com